top of page

【LINE:ディズニー ツムツム】ツム顔メーカー

  • Motoi Sato
  • 2022年2月12日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年6月19日



タイミング: #プロモーション

実施年月: #2017年 #9月


注目ポイント

  • 4周年の直前のタイミングで実際されたツムツムの魅力を見事に表現したキャンペーン。従来のSNSでの拡散を狙ったキャンペーンは、ゲーム外で実施することがほとんどだったが、キャンペーンが盛り上がり、拡散されたとしてもあくまでゲーム外での盛り上がりであり、ゲームの盛り上がりには寄与しづらいことが多いことが課題だった。

  • 「ツム顔メーカー」はゲーム内に機能として実装されており、利用するにはゲームをダウンロードする必要がある設計になっていた点がとても斬新で踏み込んだ企画であった。またツムツムの持つ魅力をそのままにSNS向けに表現していることで、結果的にゲームの魅力にも気が付きやすく、そのまま利用にも繋がる設計になっていた点がとても素晴らしいと思う。


参考記事


Comments


ゲームマーケティングアーカイブスでは優れたゲームのマーケティングのケーススタディを蓄積、共有していくことを目的に運営しています

ケーススタディの情報提供、掲載依頼、掲載停止は常時受け付けております。情報提供フォームからご連絡ください

© Game Marketing Archives © MOTTO 

bottom of page